さかなのためいき、ねこのあしおと

スウェーデン滞在記。現地時間の水曜日(日本時間の水曜日午後~木曜日午前中)に更新します。

2007-01-01から1年間の記事一覧

ライプツィヒ1~オリンピック

前半に行った所の中で、ライプツィヒは今回が初めて。卒論で書かない?と勧められた作家クリスタ・ヴォルフが長年住んだこともあり、行ってみたかった街のひとつです。工業都市として、文化・芸術の町として、また大学町として有名です。少し前の話ですが、こ…

再びドレスデン4~ザクセン民俗博物館

時間はきつきつでしたが、人形のコレクションで有名なザクセン民俗博物館(イェーガーホフ。最初の写真は入り口に立っているイェーガー=狩人です)にも行くことができました。クリスマスのクリッペ(幼子イエスのところにいろんな人や動物が集まっているパノ…

再びドレスデン3~遊覧船に乗ってエルベ河観光

今回は観光客らしく、遊覧船に乗ってエルベ河下りもしました(ドレスデンの市街地周辺のエルベ河流域は、世界遺産になっています)。雨が降っていないので水量が少なく、景観は少し残念でしたが、蒸気船に乗れて楽しかったです。風の強い日で、河原では子ど…

再びドレスデン2~ケストナー博物館

前回思いに思って行ったのに、結局ゆっくり見れなかったケストナー博物館も、今回はゆっくり見れました。最初の写真は、博物館の塀に座っているケストナー像(はじめて行った時は、別の入り口から入ったので気づきませんでした)。2番目は、しょっちゅう隣…

再びドレスデン1~旧市街

ドレスデンは2月・3月に2ヶ月ほど滞在したのですが、ゆっくり観光するのは今回が初めて。懐かしい場所でもあり、以前は見落としていたものを見つけたり、行けなかったところに行けたりして、うれしい滞在でした。 ツヴィンガー宮殿は立派で、いろんなとこ…

ベルリン市内見物

この閑散としたブログも、しばらく見ていない間に訪問者1000人を数えました。長大なモノローグ・ブログにもかかわらず、毎日コンスタントに2~3人来てくださっているようで、ありがたいことです。 さて、祖母がドイツに滞在したのは10日間ほど。最初…

来週はお休みします

明日から2週間ほど祖母が来るので、来週の更新はお休みします。祖母と北ドイツをいろいろ周るので、再来週以降は、そのことについて。写真は、スカンセンにいた動物たちです。

ストックホルム6 リンドグレーン2~ダーラ通り46番地

最初の写真は、ウップサラにいたときに偶然見かけたチラシですが、これ、若いころのリンドグレーンです。ストックホルムで開催されているリンドグレーンの写真展のチラシで、プライベートアルバムから取った未公開写真多数というので、こちらも行ってきまし…

ストックホルム5 リンドグレーン1~ユニバッケン

今年は、リンドグレーン生誕百年ということで、スウェーデンでは、とりわけ派手にいろいろやっていました。 スウェーデンに行く前、スカンセンのほかにもう一つ行こうと思っていたのが、リンドグレーンのテーマパーク「ユニバッケン」です。スカンセンと同じ…

ストックホルム4 スカンセン

スカンセンは、1891年にオープンした野外博物館で、スウェーデン各地から、様々な建物を移築しています。職員も、民族衣装着用という徹底ぶりで、ストックホルムでぜひ行ってみたい場所のひとつでした(リンドグレーン「うすあかりの国」『親指こぞうニルス…

『地主屋敷の物語』

この学会のハイライトは、ラーゲルレーヴ『地主屋敷の物語』のお芝居のプレミア公演を見る、というものでした。車でしかいけない田舎の、小さな劇場でやるということで、正直、あまり期待していなかったのですが、これが、すばらしい舞台でした!! 実は、わた…

ヴェルムランド5 セルマ・ラーゲルレーヴ学会

8月12日の学会は、ラーゲルレーヴ『イェスタ・ベルリングのサガ』の舞台となったロトナロス(作中ではエケビュー)でありました。ホテルから2キロほどだったので、フリーケン湖沿いを歩いていきました。最初の写真は、ロトナロスへの途上で見たフリーケ…

ヴェルムランド4 霧

ヴェルムランドに泊まった日の夕方、霧が出たので見に行きました。生まれて始めてきりの中を歩いたのですが、もうくつがぬれるどころの騒ぎではありません。 ヴェルムランドは、ノルウェーとの国境にあり、スウェーデンの中でも独特の景色を持っています。ラ…

ベルリンに到着

おかげさまで、24日夜、無事ベルリンに帰ることができました。この日は、一人でケバブとビール(ベルリーナ・キンドル)で乾杯しました。ちなみに、スウェーデン語で「乾杯」のことを「スコール skål」といいますが、この語の語源は「頭蓋骨(スカッレ) s…

ストックホルム3 銅像

ストックホルムには、やたらたくさんの銅像があり、すてきなものもいろいろありました。中にはかわいそうに落書きされたものもありましたが(こういうのは通常は許しがたいですが、ひとつ、ひざにHej!(ヘイ!)と書いてあるものがあり、不覚にも笑ってしまい…

ストックホルム2 旧市街

ストックホルムは、交通の要所であり、中世に要塞都市として始まりました。現在「旧市街(ガムラ・スタン)」と呼ばれている島が、元祖・ストックホルムです。「ストックホルム」の「ストック」は「丸太」、「ホルム」は「島」という意味で、島のぐるりに丸…

ストックホルム1 入り江と島とかもめ

ストックホルムは、バルト海の入り江の奥、メーラレン湖という湖に浮かぶ、大小さまざまの島(確か、その数2万以上)から成っています。こういうところを日本語では多島海、英語etcではアーキペラゴといいます(ここでにやりとしたあなたは、『ゲド戦記』フ…

ヴェルムランド3 モールバッカ~バック・カイサの道

モールバッカのラーゲルレーヴの家の裏には、森があり、「バック・カイサの道」という遊歩道がつけてあります。バック・カイサは、ラーゲルレーヴの乳母の名前で、ラーゲルレーヴが歩けない間、この乳母がラーゲルレーヴをおんぶしてどこにでも連れて行った…

ヴェルムランド2 モールバッカ~くじゃく

ラーゲルレーヴは、3歳のころ、突然足が麻痺して歩けなくなりました。一年後、一家で療養のために温泉旅行に行くのですが、乗っていた船の船長室に「楽園の鳥」がいると聞いたラーゲルレーヴが立ち上がり、船長室まで歩いていった、というエピソードがありま…

ヴェルムランド1 モールバッカ~ラーゲルレーヴの家

更新が遅くなり、申し訳ありません。 8月12日、〈セルマ・ラーゲルレーヴ協会〉の学会があり、初めて参加しました。来年の生誕150年際の前哨戦ということで、例年のようにストックホルムではなく、ラーゲルレーヴの故郷ヴェルムランドでの開催でした。…

ウップサラ4 灯篭流し

8月6日、フリス川沿いを歩いていると、灯篭流しをしていました。まさかウップサラで灯篭流しが見られるとは思っていなかったのでびっくりしました。もちろん、このような問題とその取り組みに関して、いろんな意見はあると思いますが、やはりうれしくて、つ…

ウップサラ3 ジョギングスポット

ウップサラも、忙しくて結局ほとんどどこも見れませんでしたが、とにかく日は長かったので、ジョギングは結構しました。フリス川をジョギングしながらひたすら下ると、牧場に出ます。牧場と川の間の小道がとてもいいジョギングスポットでした。

ウップサラ2 フリス川

ウップサラは、南北に細長い町で、その中心を川が通っています。スウェーデン語には「川」という意味の単語が三つあり、辞書を見ると、 å=小川(独=スウェ辞典を見ると・・・kleiner Fluss, Flüsschen, Bach) flod=川(Fluss, Strom, Flut) älv=河(Fluss…

ざりがに・パーティー

スウェーデンの夏の風物詩といえば、ざりがにです。今年は8月1日が解禁日だったのですが、前の週から、スーパーでもざりがに・パーティーグッズを売っていました。ポップでは、ざりがにが楽しそうに踊っています(ざりがには、別に楽しくないと思いますが)…

ウップサラ1 イングマール・ベルイマン

7月30日、イングマール・ベルイマンが亡くなりました。ウップサラ出身ということで、今週のブログで紹介(するほど知らないですが)しようと思っていた矢先でした。その日の夕方、スーパーに行くと、夕刊の見出しに大きく出ていて、その新聞はもとより、テレ…

ダーラナ3 テルベリ

この日最後に訪ねたのは、ダーラナ有数のリゾート地テルベリでした。 語学学校がくれた「当日の注意書き」には、「泳げるから水着を持ってくること。ただし、気温が4℃になることもあるので、上着を持ってくること」と書いてありました。当然水着を持ってい…

ダーラナ2 ファールン

ダーラナには、有名な銅の産地ファールンがあります。ラーゲルレーヴも一時期ここに住んでいたので、行ってみたかった町のひとつです。 ファールンで銅が発見されたのはヴァイキング時代だそうで、だからファールンの歴史はスウェーデン史よりも古いのだとガ…

ダーラナ1 カール・ラーション

先週の金曜日は、語学学校がバスを出してくれて、ダーラナ地方に行ってきました。写真をたくさん撮ったので、今日は3本立てです。 スウェーデンには、25の県があり、ダーラナ地方は、スウェーデンの中西部にあります。スウェーデンは、北は寒すぎて何も採…

語学学校

ウップサラの語学学校は、朝8時半に始まり、休憩を挟んで3時半までばっちり授業があります。ハードです。しかも、あまりできないクラスにいるので、休憩時間とかみんな英語で話すのですが、わたしの英語ひどいし。でも、冗談の飛び交う、とても楽しいクラス…

ウップサラの空

ウップサラの語学学校のパソコンは、なんと日本語が書けるので、この4週間は、今までどおり、木曜日にブログが更新できます。 15日、朝一番の飛行機(ベルリンのテーゲル空港を6時発。3時半に家を出ました。眠かった・・・)で、アムステルダム経由(オランダの…